【第743回】八木秀磨ひとり芝居『虚数がわからない』2025.05.15 07:335月31日、6月1日の2日間、ぽんプラザホールにて開催される最強の一人芝居フェスティバル『INDEPENDENT:FUK25』四作品目!八木秀磨(出演)×井上みこと(脚本・演出)作品『虚数がわからない』のご紹介です。出演者の八木さんより届いた作品紹介コラムには、今回の出演・作品へ...
【第742回】伊藤圭司ひとり芝居『二度反転したその先は』2025.05.15 07:295月31日、6月1日の2日間、ぽんプラザホールにて開催される最強の一人芝居フェスティバル『INDEPENDENT:FUK25』三作品目!伊藤圭司(出演)×中村唯人(脚本・演出)作品『二度反転したその先は』のご紹介です。昨年に引き続き2年連続となる産業医科大学演劇部からの参戦です。...
【第741回】隠塚詩織ひとり芝居『ひとりできた』2025.05.08 09:545月31日、6月1日の2日間、ぽんプラザホールにて開催される最強の一人芝居フェスティバル『INDEPENDENT:FUK25』二作品目!隠塚詩織(出演)×山﨑瑞穂(脚本・演出)作品『ひとりできた』のご紹介です。出演者である隠塚詩織さんより届いた作品紹介コラム、作品のことはもちろん...
【第740回】犬養憲子ひとり芝居 『ふれるものみな』2025.05.08 09:505月31日、6月1日の2日間、ぽんプラザホールにて開催される最強の一人芝居フェスティバル『INDEPENDENT:FUK25』より、まずは一作品目。犬養憲子(出演)×樋口ミユ(脚本・演出)作品『ふれるものみな』のご紹介です!!今作は「INDEPENDENT Ex沖縄 2024」に...
【第739回】『INDEPENDENT』 相内唯史インタビュー2025.04.29 08:00毎年、大阪・インディペンデントシアターを拠点に開催される最強の一人芝居フェスティバル「INDEPENDENT」。九州版“最強の一人芝居フェスティバル”として、今年も5月31日(土)、6月1日(日)の2日間ぽんプラザホールにて開催されます。今回は、大阪と東京にある劇場 “インディペ...
【第738回】オイスターズ『平塚直隆の戯曲ワークショップ』レポート2025.03.11 02:372月27日(木)~3月2日(日)までの4日間、戯曲ワークショップを開催しました。今回の戯曲ワークショップは書き上げた戯曲が実際に形になるところまで、演劇作品ができあがっていく基本を体感しましょうというもので、目標は大きく以下の2つ。「短編を書きあげること」「完成した戯曲をリーディ...
【第737回】山本正典(コトリ会議)2025.03.01 06:14福岡キビる舞台芸術祭「キビるフェス2025」より今回は『コトリ会議』の山本正典さん(劇作家/演出家/俳優)の登場です!5年ぶりの福岡公演によせて、山本さんよりお届けする"オモテの話"と"ウラの話"山本さんの頭の中がほんの少しのぞけちゃうかも!?観に行く予定の方も、これからの方も、...
【第736回】『コトリ会議』若旦那家康 インタビュー2025.02.18 09:18今回は福岡キビる舞台芸術祭「キビるフェス2025」参加団体、『コトリ会議』の若旦那家康さん(制作/俳優)にお話を伺いました!!
【第735回】『ギムレットには早すぎる』稽古場レポート&インタビュー2025.02.18 03:50福岡キビる舞台芸術祭「キビるフェス」にて、3月8日(土)と9日(日)の2日間公演を行う「ギムレットには早すぎる」。公演まで約1ヶ月ということで、稽古場にお邪魔してきました。今公演の作品タイトルは「境目」。出演者は男性4人。見学に訪れた日は、一旦創作した作品を改めて練り直す作業をさ...
【第734回】七味まゆ味(柿喰う客)2025.02.16 05:102月28日(金)~3月3日(月)の4日間、ぽんプラザホールにて七味まゆ味さんによる一人芝居「いきなりベッドシーン(キビるスペシャル)」が上演されます!!2008年初演、2010年再演後、内容の過激さ故に再演の機会を封じられていた怪作。2024年、14年ぶりの東京でのリメイク上演を...
【第733回】『福岡ダンスエクスチェンジ』鈴木アイリ インタビュー2025.02.13 12:222025年2月22日(土)~24日(月・休)の3日間、福岡市塩原音楽・演劇練習場にて開催されるコンテンポラリーダンスのフェスティバル「福岡ダンスエクスチェンジ」ディレクターの鈴木アイリさん(ダンサー/振付家)にお話を伺いました。
【第732回】舞台『モルヒネ』対談(後編)2024.11.23 10:2712月12日(木)~14日(土)、ぽんプラザホールで開催上演される舞台『モルヒネ』。第10回九州戯曲賞大賞受賞から約2年。今回初上演するにあたって、企画や創作についてのあれこれを脚本家の中島栄子さん、演出家の木村佳南子さん、俳優の富田文子さんの3人に語っていただきました。今回は後...