【第454回】五味伸之(UFO/親子逆転裁判 進行役)2018.08.30 05:02みなさんは、お父さんお母さんと仲良くすごしていますか?子育ては順調ですか?僕は今でも父親と会うと緊張します。かと思えば、母親とアニメの話で2、3時間話したりもします。 友人たちが「親とLINEしている」と聞いて驚きました。僕の親子の関係を話すと他の人が驚くこともあります。 「親子...
【第453回】石田聖也(演劇ユニットそめごころ)2018.08.23 05:06劇場をテーマにこれまで2作品ほど作ってきました。 冗談で三部作やね。と言っていたら本当にそうなりました。 「劇場のすゝめ」はその最後の作品で、キーワードは『青春』です。 アングラをモチーフにしたいと思っていたものの、なかなか定まらなかった頃、蜷川幸雄のエッセイに出てきた奥さんの言...
【第452回】佐藤順一(演戯集団ばぁくう主宰)2018.08.16 05:09演戯集団ばぁくうの稽古場であり発表の場として、アトリエ戯座は誕生しました。 演劇を作る集団として、自前の稽古場と想いのままに発表できる場を持つのは、当然のことと考えていました。 それから30年、その当然なことを、もう一度試してみたいと思いました。 今考える佐藤順一の演劇感と俳優感...
【第451回】国武敬資 (くうきプロジェクトの観客)2018.08.15 05:30こんにちは、今日は私が最近楽しみにしているイベントをご紹介します。偶数月の第4土曜日に開催されているくうきプロジェクトです。 箱崎のハコビルで演劇やダンス、朗読、フリマなどが行われ、箱崎水族館喫茶室で映画が上映されます。このイベントは対話を目的としているのが特徴で、演劇や映画を...
【第450回】長野哲也 (福岡学生演劇祭実行委員会会長 )2018.08.09 05:00福岡学生演劇祭実行委員会会長の長野と申します。 ももちで開催し始めて今年で4年目になります、福岡学生演劇祭。 昨年から囲み舞台にしたところ、とても好評でした。両国国技館のようだとも言われました。視線の逃げ場がなく、演者も観客もドキドキするような空間がももちパレス大ホールの舞台上に...
【第449回】田坂哲郎 (非・売れ線系ビーナス主宰 )2018.08.02 05:42メルマガにちは!非・売れ線系ビーナスの田坂です。猛暑続くなか、体調崩されてませんか?いよいよ今月に迫ってきました2年ぶりの本公演「関門オペラ」、チケットはもう手にいれて下さいましたでしょうか。 今回下敷きにしている平家物語は壮大な歴史物ですが、家族の物語でもあります。稽古を進めて...
【第448回】五味伸之(UFO/「8月15日を劇にする」 全体演出・構成)2018.08.02 05:30こんにちは、五味伸之です。2015年から、終戦記念日の新聞を使った参加型演劇「8月15日を劇にする」を行なっています。今年は長崎・佐世保で行います! 佐世保には「無窮洞」という、戦争当時の小学生が掘った防空壕があります。そこの見学ツアーも行います。佐世保の劇団楽園天国さんの協力を...