【第695回】林本大(能楽師シテ方観世流/大の会代表)2023.09.28 05:36「舞(まい)」と「踊り(おどり)」は違います。少なくとも私達能楽師はそう思っています。劇中に歌や舞踊が入るものを「歌舞劇」と呼んでいます。皆さんになじみが深いのはミュージカルでしょう。歌(音楽)やダンスで登場人物の喜怒哀楽などを表現します。悲しい場面では、役者が様々な「泣く」を、...
【第694回】野上まり(注文の多い舞台公演実行委員会 代表)2023.09.25 00:00「音のないダンスワークショップ」と聞いて、どんな内容を想像しますか?この度、“注文の多い舞台公演実行委員会”で企画したワークショップ。きこえない人ときこえる人が一緒にダンスを楽しむにはどうしたらいいのだろう?…という考えからスタートしました。一般的なダンスは、音楽があってそのリズ...
【第693回】石田聖也(そめごころ)2023.09.21 04:09〈私のリアリズム〉 題名は〈私のリアリズム〉ということだけ決めて、見切り発車で自分の意識の中の言葉を吐き出してみることにします。 私は「演劇」を芸術として捉え、取り組んできました。ただ、自分の作品や取り組みが、今の私にとって、芸術や演劇の機能をはたしてさえいれば、誰かにとっ...
【第692回】こぺし(劇団サンピリ)2023.09.15 02:28イモ 栗 サンマの美味しい季節となってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。この度「ジロウ」という作品の 作・演出をさせて頂きます、劇団サンピリの俳優 こぺしです。タイトルを決める際、当劇団代表の「ゲンイチ」にしようかと最後まで悩みましたが、恨まれそうな内容なので「ジロウ」...
【第691回】山本浩伸(道化師/チンドン屋)2023.09.11 07:35とざい、と〜ざ〜い!東西とは東と西、南北とは南と北、あ、きたきたきたきた!きたわいな〜。チンドン屋のやまも、こと山本浩伸と申します!(ピエロもやってるよ)本日、みなさまにご紹介するのはこちら!映画『絶唱浪曲ストーリー』とその関連ライブとしての『浪曲!チンドン!絶唱フェス』です! ...
【第690回】古賀今日子(yum yum cheese!)2023.09.01 03:00どうも。yum yum cheese!の古賀今日子です。(と、名乗るのにも流石に慣れてきました。)yum yum cheese!は2020年5月に、熊本の松岡優子、大阪のののあざみという心強い仲間と結成した劇団です。宮崎の永山智行氏に「いきたひと」という宝物のような作品を書き下ろ...