【第426回】中津留章仁(TRASHMASTERS)2018.01.31 07:25皆さん、こんにちは。TRASHMASTERS主宰の中津留章仁です。東京も寒かったですが、福岡も寒いです。 さて、昨年に続き今年もキビるフェスに参加させていただきます。今回の作品は、高知県土佐郡大川村という現在離島を除いて最も人口の少ない村が舞台です。人口約400人にまで減少してし...
【第425回】山浦真理(AMCF)2018.01.30 07:28みなさん、こんにちは!お久し振りの登場、AMCF山浦です! 今日は私が担当している劇団カマコルのアフターイベントを紹介いたします。 「序詩」は福岡で亡くなった詩人尹東柱(ユンドンジュ)について描かれた創作ミュージカルですが、この度、アフターイベントとして、尹東柱の詩の朗読&歌が披...
【第424回】幸田真洋(劇団HallBrothers)2018.01.26 07:54福岡で活動している劇団HallBrothersの幸田と申します。 僕たちは今月末、千代町のパピオビールーム大練習室にて『となりの田中さん』を上演します。 2階建て4世帯が入居するアパート、偶然にも皆田中さんだった。同じ田中なだけにおとなりの田中さんとついつい比較してしまい……と、...
【第423回】荒木宏志(劇団ヒロシ軍)2018.01.22 07:56「勢いでコラムッた!」 劇団ヒロシ軍の荒木宏志です。コラム作成の依頼が来まして、書くことになりました! 何を書こうかな?んー、ありきたりな挨拶や文章やったら書く意味ないし、差別化をはかろうとして他の劇団の人たちと書いてることが被ってたら、嫌だしなぁ。どうしようか。 面白いことを丁...
【第422回】高間響(笑の内閣)2018.01.19 07:58こんばんは筑紫哲也です。本日の他事総論はコラムとは?です。ええ、ネットの発達により、フェイクニュースが溢れる中、ますます報道は事実のみを淡々と伝えよという意見がますます多くなっていますが、果たしてそれが本当に良いのでしょうか。私がニュース23で、他事総論のコーナーをはじめたのは、...
【第421回】波田野淳紘(劇団820製作所)2018.01.15 08:08神奈川を拠点として活動する、劇団820製作所(はにわせいさくしょ)の波田野淳紘です。 1月26日より、千早の「なみきスクエア・大練習室」で『東京の街が夢見る』という作品を上演します。この戯曲には数人の高校生が登場します。波田野の高校時代は悲惨なものでした。壮絶に世界とすれ違ってい...
【第420回】大澤遊(演劇ユニット空っぽ人間<EMPTY PERSONS>)2018.01.13 08:38「きびる」という言葉も知らずに、今回は福岡でワークショップをやらせてもらえることになりました。作品創りには「きびる」ことがとても大事です。(合っていますか、使い方?)そのひとつの方法を英国での研修で学んできました。ロンドンではなくダービーという地方の劇場で研修したのも、地域と人と...
【第419回】森馨由(劇団HIT!STAGE)2018.01.09 08:41劇団HIT!STAGE×劇団ヒロシ軍 合同公演「花の棲む街」の作家、森馨由と申します。 私は、いつも、人の本音を経て、更に、その奥にある醜さを掘り出すような作品ばかりを書いております。そこにこそ、本当のユーモアがあると信じているからです。 しかし、今回、コラボする劇団ヒロシ軍は、...
【第418回】糸山裕子(アートマネージメントセンター福岡代表)2018.01.05 08:43新年あけましておめでとうございます。 旧年中は新しく市内の練習場をつなぐ(きびる)演劇祭「キビるフェス」を立ち上げたり、ももち文化センターにおいて、西新商店街連合会を舞台に、地元を代表する劇団ギンギラ太陽‘sの新作公演。また劇団GIGAとガルシア・ロルカの三部作への挑戦の第一弾公...